
- 現地参加される方は参加証を印刷してご持参いただき、ネームカードとしてご使用くださいますようお願い申し上げます。
ネームカードホルダーは会場でご用意いたします。
会場での印刷サービスはございませんので必ず参加証をご持参くださいますようよろしくお願い申し上げます。 - 会場の駐車台数に限りがございます。
ご来場の際は公共交通機関をご利用くださいますようお願い申し上げます。
当日の緊急のお問い合わせは以下で対応しております。
TEL:070-2247-0663
※開催当日のE-mailでのお問い合わせには対応できません。ご了承下さい。
演題募集期間 | 2024年5月14日(火) ~ 6月13日(木) |
---|
事前参加登録期間 | 2024年6月1日(土) ~ 8月18日(日) |
---|
Information
会長挨拶

会長 平山 雅浩
三重大学大学院医学系研究科 小児科学 教授
第59回中部日本小児科学会学術集会開催にあたって
この度、第59回中部日本小児科学会学術集会を三重大学が担当して2024年8月18日(日)に開催することとなりました。三重大学が担当するのは第49回以来、10年ぶりとなります。新型コロナ明けの昨年に引き続き、今回もハイブリッド開催の形式で準備を進めております。会場場所は三重県医師会館にて行い、主に2会場で現地およびWEB配信を予定しております。
特別講演には富山大学医学部小児科教授の今井千速先生に「小児がん免疫細胞療法の基礎と応用」についてご講演いただく予定です。共催セミナーとして、感染症関連、アレルギー関連、神経関連、内分泌関連の4つの教育的講演を予定しております。また、一般演題の中から若手発表者を対象に「優秀演題賞」を設けて、表彰する予定です。是非とも多数の演題のご応募をお願い申し上げます。
本学会を通じて皆様方の日常診療等のお役立てになるとともに、中部地区の小児科医、研究者の皆様の交流の場となりますように祈念しております。多数の会員の皆様のご参加を心よりお待ちしております。
開催概要
学会名 | 第59回中部日本小児科学会 |
---|---|
会長 | 平山 雅浩 (三重大学大学院医学系研究科 小児科学 教授) |
会期 | 2024年8月18日(日) |
会場 | 三重県医師会館(三重県津市) |
開催形式 | ハイブリッド開催(現地+ライブ配信) |
学会事務局 | 三重大学大学院医学系研究科 臨床医学系講座 小児科学 〒514-8507 三重県津市江戸橋2-174 E-mail:59chubu.pediatrics.mie2024@gmail.com |
プログラム
特別講演
schedule10:35~11:35 第1会場
小児がん免疫細胞療法の基礎と応用
- 座長
- 平山 雅浩(三重大学大学院医学系研究科 小児科学 教授)
- 演者
- 今井 千速(富山大学医学部 小児科 教授)
ランチョンセミナー1
schedule11:45~12:30 第2会場
小児アトピー性皮膚炎のシン・治療戦略
- 座長
- 藤澤 隆夫(国立病院機構三重病院 名誉院長 特別診療・研究役)
- 演者
- 長尾 みづほ(国立病院機構三重病院 小児科 臨床研究部長)
- 共催
- サノフィ株式会社
ランチョンセミナー2
schedule11:45~12:30 第3会場
- 座長
- 米川 貴博(三重大学医学部附属病院 小児科 助教)
- 演者
- 乳幼児健診とSMA早期発見の重要性
下村 英毅(兵庫医科大学 小児科学 臨床准教授)
- 演者
- 脊髄性筋萎縮症(SMA)診療の変遷について
荒川 玲子(国立国際医療研究センター病院 臨床ゲノム科 医長)
- 共催
- 中外製薬株式会社
教育セミナー1
schedule12:20~16:05 第1会場
知っておきたい感染症とワクチンの話題 ~五種混合ワクチンを含めて
- 座長
- 平山 雅浩(三重大学大学院医学系研究科 小児科学 教授)
- 演者
- 中野 貴司(川崎医科大学 小児科学 特任教授)
- 共催
- 田辺三菱製薬株式会社
教育セミナー2
schedule12:20~16:05 第2会場
成長障害の診療アプローチ ~隠れた疾患を見逃さないために~
- 座長
- 小川 昌宏(国立病院機構 三重中央医療センター 小児科・新生児科 臨床研究部長)
- 演者
- 堀 友博(岐阜大学大学院医学系研究科 小児科学 併任講師)
- 共催
- JCRファーマ株式会社
演題募集
オンライン登録
演題登録は原則としてこのHPからのオンライン登録に限ります。
期間中は何回でも演題の登録内容の確認および修正ができます。
- 演題募集期間
- 2024年5月14日(火)~
6月13日(木)→ 終了しました
演題登録について
- はじめに[新規演題登録画面]より演題の登録をしてください。登録後にの登録内容を案内するメールが届きます。
- メールが届かない場合、迷惑メールとして振り分けられていないかをご確認ください。
- 大学や研究機関のメールアドレスやネットワークから登録された場合、メールセキュリティシステムによって案内メールがブロックされる事例があります。
そのような場合、学外のメールアドレスやネットワーク外から再度お試しください。 - 演題登録完了時に、演題登録番号が発行されます。演題登録番号とパスワードは登録者の責任で確認・保管してください。
- 演題募集期間中は何度でも修正・確認をすることができます。[修正・確認画面] ボタンから、演題登録番号とパスワードを使って修正画面にアクセスしてください。
- 登録期間は厳守してください。締切り後はアクセスができなくなります。
優秀演題賞
若手研究者を対象とした優秀演題賞を設定します。
若い研究者の活躍を促進いたしますので、多数の演題応募をお待ちしております。
2024年4月1日時点で40歳未満の方が対象となります。
演題の採否について
- 演題の採否に関しては会長にご一任ください。尚、不採択理由の開示は行っておりません。
- 演題の採否通知は、演題登録の際にご入力されたメールアドレス宛にお知らせします。
登録項目について
下記の抄録作成用テンプレートをダウンロードの上、演題登録時にアップロードしてください。
発表演者の氏名 | 発表者を筆頭演者にしてください。 |
---|---|
共同演者名 | 20名以内(筆頭演者を含む) |
所属機関 | 10施設以内 |
キーワード | 3つまで(1つは必須) |
演題名 | 副題も含めて70字以内 |
抄録本文 | 全角400字以内、図表は掲載できません。 ご登録いただいた抄録はそのまま掲載されます。 誤字・脱字・変換ミスを含め、校正・訂正は行いませんので、登録送信ボタンを押す前に、必ず内容に間違いがないかを十分にご確認ください。 |
パスワード | 半角英数文字6~8文字、大文字・小文字は区別されます。 |
発表形式について
現地開催会場での口演発表となります。
演題登録についてのお問い合わせ先
株式会社 アクティブネット
〒135-0063 東京都江東区有明三丁目6番地11 TFTビル東館9階
TEL:03-3570-6072 FAX:03-3570-6073
E-mail:centraljpn59@activenet-tv.jp
参加登録
参加登録期間
- 参加登録期間
- 2024年6月1日(土)~ 8月18日(日)
参加費のご入金をもって登録完了となります。上記期間内にお支払いください。
参加費
一般会員 | 5,000円 |
---|---|
医学生・初期研修医 | 無料 |
参加登録手順
~お願い~
以下のメールアドレスは、フィルターの強化により運営事務局からのメールが届きにくいという状況が発生しております。
- hotmailアドレス(@hotmail.com/@hotmail.co.jp)
- Outlookアドレス(@outlook.com)
可能な限り他のメールアドレスでのご登録をお願いします。
ページ下部の「参加登録フォーム」より必要事項を入力してください。
マイページにログインするためのIDはご登録いただいたメールアドレス、パスワードは任意でご入力いただいた文字列になります。
- ※<重要>
- ID・パスワードはマイページへのログインに必須の情報です。
- ※<重要>
- パスワードは暗号化されており、ご本人様以外にはわかりかねます。
運営事務局・参加登録デスクにお問い合わせいただいてもご案内できませんので、必ずご自身で管理し、忘れないようご注意ください。
本登録用のURLを記載した仮登録メールをお送りいたします。
記載のURLをクリックして本登録画面へお進みください。
自動返信メールは迷惑メールフォルダに振り分けられる場合がございますので、<tyubu59@online-conference.jp>からのメールを受信できるように設定をしてください。
申込内容を記載した確認メールをお送りいたします。
本登録完了後、マイページにログインが可能となります。
参加費のお支払いが確認できるまでは、お支払い案内画面が表示されます。
お支払方法はクレジットカード決済です。期日までに参加費をお支払いください。
期日までにお支払いがない場合、お申込みは無効となります。
お支払い完了後、メールが届きます。このメールを以てお申込みの完了となります。
決済完了後、1週間が経ってもメールが届かない場合は、<registration@online-conference.jp>までお問い合わせください。
参加登録完了後、ログインページへアクセス可能になります。
- ※<重要>
- メールアドレスがログイン時のIDとなります。
- ※<重要>
- パスワードは任意で入力いただいた文字列になります。
参加証明書および領収書をマイページからダウンロードしてください。
郵送はいたしません。
お支払い方法
クレジットカード決済(VISA、MasterCard、AMEX、JCB、Diners Club、Discover)にてお受けしております。
本登録完了後、マイページ上にお支払案内画面が表示されますので、そちらから支払手続きを進めてください。
なお、ご都合によりクレジットカード決済がご利用いただけない場合は、参加登録デスク(registration@online-conference.jp)までご相談ください。
参加証について
参加証は8月上旬頃よりマイページからダウンロード・印刷が可能です。
再発行や郵送対応はいたしませんので、ご注意ください。
上記参加証を印刷いただき、会期当日来場時には忘れずに持参してください。
現地会場受付の混雑回避のためにも、ご協力をお願いいたします。
注意事項
登録内容の変更・キャンセル
メールにて参加登録デスク<registration@online-conference.jp>までご連絡ください。
ただし、一度納入された参加費は、理由の如何に関わらず一切返金できません。予めご了承ください。
参加登録に関するお問い合わせ先:参加登録デスク
株式会社 アクティブネット
〒135-0063 東京都江東区有明3-6-11 TFTビル東館9階
TEL:03-5520-8824
Mail:registration@online-conference.jp(@を半角で入力してお送りください。)
お問い合わせの際は件名に必ず【第59回中部日本小児科学会】と記載をお願いいたします。
参加者の皆様へ
参加証・領収書について
8月上旬以降、参加証明書および領収書をマイページからダウンロードしてください。
郵送はいたしません。
上記参加証は印刷いただき、会期当日来場時には忘れずに持参してください。
現地会場受付の混雑回避のためにも、ご協力をお願いいたします。
そのほかの詳細は、確定次第順次掲載いたします。
オンライン参加者の質疑応答の方法について
Q&Aにて行います。
ご来場時のご注意
会場の駐車台数に限りがございます。
ご来場の際は公共交通機関をご利用くださいますようお願い申し上げます。
発表者の皆様へ
発表時間は口演 6 分、質疑応答 3 分です。時間厳守をお願いいたします。
会場案内
三重県医師会館
〒514-8538 三重県津市桜橋二丁目191番4
津駅東口から徒歩5分
homeアクセスはこちらから
ご来場時のご注意
会場の駐車台数に限りがございます。
ご来場の際は公共交通機関をご利用くださいますようお願い申し上げます。
お問い合わせ
学会事務局
三重大学大学院医学系研究科 臨床医学系講座 小児科学
〒514-8507 三重県津市江戸橋2-174
E-mail:59chubu.pediatrics.mie2024@gmail.com(@を半角で入力してお送りください。)